IT企業が集まるのは若者の街・渋谷

IT企業が多く集まるのはオフィス街ではなく、東京では渋谷が多いです。
渋谷といえば若者の街で、流行の最先端をいく街ですからファッションだったり雑貨だったり、話題の飲食店が集まるところです。若者が多いので居酒屋なども多いので、正直働きに行く場所というよりは買い物に行く場所、というイメージが強いのではないかと思います。

しかし、そんな渋谷でも、駅の裏側にはIT企業が入るビルが複数立っており、渋谷ヒカリエにはオフィスとしてあのLINEが入っているなど、IT企業が集まる街としても機能しています。
IT業界自体がまだ出来てから20年ほどしか経っていないので若い業界と言えます。そうなると、やはり主体的に働くのも20代、30代となるのでこう考えれば若者の街渋谷にIT企業があるのも納得できます。

さらにより情報が速く集まる街で、発信地ともなるので立地的にとてもいい場所なのです。また、渋谷には学生だけで運営しているIT関連の団体があるそうです。将来IT系で働くことを志している学生が集まっているそうなので、興味のある学生さんは調べてみるのもいいかもしれません。
また、IT系とまではいかなくてもパソコンが普通に操作出来るレベルであればそれこそ品川や丸の内など本当のオフィス街でパソコンのデータ入力のアルバイトなどもあります。

そういってオフィス系の企業は企業説明会を定期的に開催するので、就職や転職を希望している人はこまめに通って情報収集をするのをおすすめします。
実際に私は以前よりphpエンジニアとして職を探していましたが、地元(田舎のほうです)ではなかなか見つけることができず東京に進出してきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です